私の友人が購入する中古車を探している過程で遭ったトラブルを紹介します。乗りたい車種が決まっていた友人は、近所の中古車店に希望する車があるから探してほしい、と相談していました。ほどなくして店から「ご希望に合う車が見つかりました」と連絡を受けたので早速現物を見に行ったのですが、イメージが違っていたので契約には至りませんでした。すると中古車店の人から「買ってもらえるという前提でオークションで仕入れてきたので、キャンセル料を支払ってください」と詰め寄られたそうです。
ちなみに、契約書などは一切交わしていないし、見積書ももらっていませんでした。このような場合、どういった対応を取ったらよいのでしょうか。結論から言えば、キャンセル料を支払う必要はありません。正式な売買契約が結ばれていたわけではないので、違約金にあたるキャンセル料や損害賠償を支払う必要はないのです。
このようなお金を請求するなら、事前に説明して同意を取っておかなければ効力を発揮しないと考えて正解です。口頭で伝えても「言った、言わない」取り交わすとなってしまうので、こうした約束事を記した注文書などを取り交わす必要があります。友人はその場では気が動転してしまい、「考えさせて」と一旦退店してからネット等で色々調べて、払う必要はないと後日正式に断ったそうです。退店できたからよかったようなものの、「だったら法的措置を取る」とか言われたらそれこそ頭が真っ白になって払ってしまっていたかも、と言っていました。
実際のところ、こういうケースで業者が法的措置を取ってくることはほとんどなく、「払ってくれるなら儲けもの」という意識で請求していると思ってよいそうです。ユーザー側が怯んだ態度を見せると「キャンセル料を下げるから支払ってください」と言ってくることもあるとか。業者が強硬な態度を取ってきても毅然とした態度を崩さず断ることが大事なようです。
トラックバック URL
https://edhardysoutlet.org/2021/07/18/%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e8%bb%8a%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%92%e3%81%a9%e3%81%86%e5%9b%9e%e9%81%bf%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%8b/trackback/